その他ノウハウ
2016/09/28 (水)
乾 恵

研究報告(3) おせっかいの語源編

Pocket
LINEで送る

シナジーブログをご覧の皆さまご無沙汰しておりました!

おせっかい研究所の後藤です!

gotou

 

とうとう禁断の白衣に手を出してしまいました(`・ω・´)

とはいえ研究所のメンバーですので、コスプレではありません!!

連続の更新になりましたが、おせっかい研究所の更新3回目のテーマは、《おせっかいの語源とは?》です!
おせっかいの語源は「切匙・狭匙(せっかい)」とする説が有力です。
切匙・狭匙(せっかい)とはすり鉢やすりこぎの内側についたものを落とす道具のことです。
(下図参考)

%e5%88%87%e5%8c%99
切匙(狭匙)がすり鉢の溝に入り込むことから、細かいところまで行き届く、他人の内に入り込もうとすることを「おせっかい」と言うようになり、間に挟まることを意味する「介」の字を含んだ「節介」という漢字が当てられるようになったようです。

また仏教の観点から見ると、おせっかいは慈悲の始まりともとらえられています。
慈悲とは苦しみを取り、除く楽しみを与えと言う意味です。
大げさかもしれませんが私たちの活動を通しておせっかいが広まり、誰かの苦しみを取り除き、楽しみを与えることができるようになれば幸いです。

昔は世代や血縁関係をこえた、複数のつながりや絆があったそうです。
最近では、他人には極力干渉しない傾向があるように感じます。
そういう時代だからこそ「つながり」や「絆」つくり出す、おせっかいを広げていきたいと私たちは考えています!

次回は後藤の研究報告です。

それでは!

─── ぐっとくる会社を、もっと。 ───

株式会社シナジー
〜2017ホワイト企業アワード受賞〜
〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜
~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~

 

気になった方はこちら
【社長の学校】
プレジデントアカデミー広島校
経営の12分野
【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】
Gメン32
【すごい!素人をプロデュース!】
得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ>
【お問合せ】
総合お問合せフォーム
Pocket
LINEで送る

この記事を書いた人
お電話でのお問い合わせ
TEL.082-493-8601
〔 受付時間 〕 8:30~17:30 定休日:土日祝
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP

シナジーメルマガ
『ぐっとレター』申込み

経営や採用のお役立ち情報をお届けします。

シナジーメルマガ『ぐっとレター』に登録