お昼ご飯はほぼ毎日お弁当、井垣です🍱
日々何を作ろうと考えている僕ですが、先日のクローズアップ現代+で興味深い特殊をしていたので少しご紹介です。
第六の味覚
皆さんは「脂肪味」をご存知でしょうか🍖
甘味、塩味、苦味、酸味、旨味に次ぐ第6の味覚です。
脂肪味は感じられる人、そうでない人がいて、感じられないと脳卒中や心臓病、糖尿病のリスクが高まると言われています。
味蕾は五味を伝える役割があると知られていますが、九州大学の研究グループが脂肪味を感じられる神経もあることを発見しました。
では、なぜ人の舌は脂肪味を感じるのか😛
人類が進化する過程で、糖、タンパク質と同等に脂肪は必須の栄養素でした。
味覚と紐付けて考えると、甘味は糖、旨味はタンパク質、そして脂肪味は脂質が、「これから体内に入ってきますよ。ホルモンは準備してね!」と伝達するということですね。
ちなみに、塩味はミネラル、酸味は腐敗物、苦味は毒を感じる味覚です。
冒頭に、脂肪味は感じられる人と感じられない人がいると言いました。
では、感じられない人とはどのような人でしょう。
これには、普段の食生活が関係しています。
日常的に脂肪を継続摂取すると、脂肪味は鈍感になることが実証されています。
これにより、油物に物足りなさを感じ、過食になる可能性もあるのです。
また、朝食を抜いたら必要十分な栄養素が足りないため複数のホルモンが過剰分泌され、脂肪味を感じにくいということも、研究結果として挙げられています。
脂肪味を感じるためには、改善として以下のことが挙げられます。
・揚げ物→焼く、蒸す料理に
・脂身の多い肉→赤身、鶏むね、白身魚
・ラーメン→うどん、そば
・洋菓子→和菓子
・マヨネーズ、ドレッシング→ノンオイルに
・乳製品→低脂肪製品に
味蕾は2週間程度で生まれ変わると言われており、脂肪味を感じることは努力によって可能です。
実際に、番組では濃度別のオレイン酸を用いて検証し、10日で感じられるようになった方もいました。
脂肪味を感じられると、味蕾が小さな刺激にも敏感になるため、同じ食事でも奥深い味わいを堪能できるようになります。
脂質や糖質を取りすぎることなく、食事も美味しく感じられるため、一石二鳥ですね!
食事の際に少しでも、この記事を思い出していただければ幸いです☺️
P.S.観劇
舞台「遙かなる時空の中で6 外伝〜黄昏ノ仮面〜」を観に行ってきました。
小野瑞穂ちゃんの有馬一(アリマハジメ)、岸本ゆめのちゃんのダリウスがめちゃくちゃカッコよかった。
個人的には小野田紗栞ちゃんのルードハーネが普段とのギャップがあっていいなと思いました!
Berryz工房の清水佐紀ちゃん、須藤茉麻ちゃんは流石としか言いようがない、貫禄がありました。
これを機に観劇が新たな趣味に追加されそうです!!
経営や採用のお役立ち情報をお届けします。
シナジーメルマガ『ぐっとレター』に登録