シナジー活動記
2017/10/19 (木)
シナジー 広報

「WHY」を消化していますか?

Pocket
LINEで送る

昨日、

西条庭園の本田会長が

TSSのテレビ番組

そ〜だったのかカンパニー

の取材ということで、

 

共同開発している
オフィス緑化システム

PazGreen(パズグリーン)
の打合せ風景を取材して
頂きました。

 

 

共同開発した、
㈱シンプロテックの
大坪社長

 

記者からのインタビューで、
なぜ、素材に鉄が選ばれた
と思われますか?

 

と、聞かれ、
絶句(笑)

 

しかし、
ちゃんと答えられてました。

いやあ、危ない質問です。

 

 

 

ついでですが、
杉原もインタビュー受けてきました。

 

TVに映る映らないは
編集次第ですので、
後は乞うご期待という
ところです。

 

メインが、
西条庭園の本田会長
ということで、
ものすごい気が楽でした。

 

 

ひろしまグッドデザイン賞
受賞し、テレビ取材も入る。

いい流れです。

 

 

 

取材が終了して
大坪さんから出たコメントが、

やはり、
どんな効果であるとか、
どういった製品であるかよりも、

「なぜこういったことを
やっているのか」

そういった思いこそ
重要だよね

 

と、言われ
本当にいいきっかけに
なったのだと感じました。

 

実は、
会社を表現するときも、
商品を説明するときも、

1.「Why:なぜ」
2.「How:どうやって」
3.「What:何を」

の順で想いを伝えると、
共感を得られやすくなります。

 

 

ところが、多くの人や企業は、
「Why:なぜ」
伝えていません。

 

どんな人でも、
自分が「What:何を」
しているのかは理解しています。

 

 

そして、ある人々までは
「How:どうやって」
やるのかまでは
理解しています。

 

しかし、
「Why:なぜ」やるのかを
理解している人は
少ないとえます。

 

 

 

Contents

普通の人の伝え方

What:何を
私は会社員です。

How:どうやって
職人として鉄を加工しています。

Why:なぜ

・・・。

 

 

 

多くの企業の伝え方

What:何を
素晴らしいスペックのパソコンが誕生しました。いかがですか?

How:どうやって
美しいデザイン、
動画編集もストレスなく
サクサク動かせます。

Why:なぜ
・・・。

 

 

 

実は、Appleにファンが多いのは、
「Why:なぜ」から
伝えているためだと言われています。

人は自分が

「What:何を」するのかをわかっていても、
それが行動する理由にはつながりません。

「Why:なぜ」行動するのか理由がわかることで、
行動につき動かされるようになります。

 

Appleの伝え方

Why:なぜ
私達は
世界を変えられると
信じて努力しています。

その努力の結果、

How:どうやって
美しいデザイン、
動画編集もストレスなく
サクサク動かせます。

What:何を
素晴らしいスペックの
パソコンが誕生しました。

ひとつ、いかがですか?

 

Appleの伝え方では
「Why:なぜ」
から始まります。

多くの企業の伝え方と
順番を入れ替えただけですが、
確かになんだかぐっときます。

 

 

なぜ、人は「Why:なぜ」
にぐっとくるのでしょうか?

 

 

人は直感的な感情で
行動を起こすことを考えれば、

「Why:なぜ」という
信念・価値観の部分である

直感的な感情に
最初に触れることで、
行動しやすくなります。

 

 

「信念・価値観」とは
直感的な判断基準から
生まれます。

 

「良いか、悪いか」を冷静に
分析する理論ではなく、

 

「好きか、嫌いか」を
直感的に判断する
感情が最初にくる。

 

だからこそ、
なぜこういったものを
するのか。

なぜをしっかりと自分が理解し、
説明することはとても重要なのです。

 

「なぜ」、しっかり説明できていますか?

 
 

─── ぐっとくる会社を、もっと。 ───

株式会社シナジー
〜2017ホワイト企業アワード受賞〜
〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜
~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~

 

気になった方はこちら
【社長の学校】
プレジデントアカデミー広島校
経営の12分野
【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】
Gメン32
【すごい!素人をプロデュース!】
得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ>
【お問合せ】
総合お問合せフォーム
Pocket
LINEで送る

この記事を書いた人
『ぐっとくる会社を、もっと。』を、ブランドスローガンに中小企業を活性化させる活動をしているが、自社でも財団法人次世代普及機構が主催する2017『ホワイト企業アワード』の制度部門で大賞を受賞している。
お電話でのお問い合わせ
TEL.082-493-8601
〔 受付時間 〕 8:30~17:30 定休日:土日祝
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP

シナジーメルマガ
『ぐっとレター』申込み

経営や採用のお役立ち情報をお届けします。

シナジーメルマガ『ぐっとレター』に登録