シナジー活動記
2018/07/25 (水)
シナジー 広報

無我と夢中

Pocket
LINEで送る

無我夢中

 

 

「無我」という言葉は
もともと仏教用語で

何かに対して
心を奪われる

そして、我を忘れる
という意味だそうです。

 

自分という枠組みに
とらわれることなく
超越していくという状態を

どうやら我を忘れるという
表現であらわすのだと。

 

無我とは
本来、人の心の在り方を
あらわすもの。

 

人は自分というものに
とらわれている人が
ほとんどです。

 

その自分に対する
とらわれ(執着)から
離れなければならない
という根本的な教え。

 

仏教などでは
修行することでその
境地にたどり着くことが
できるといわれています。

 

昨日は無我どころか
自分の好き嫌いを
ハッキリとさせないといけない
という考えを書いたので

いったいどうしたのかと
思われるかもしれませんね^^;

でも、そこは大丈夫。

 

まだ、
「夢中」という言葉があります。

 

 

無我夢中

この言葉の意味は
夢の中にいたら、我(エゴ)が
なくなる。

 

つまり、人間の存在はエゴという
自分中心だけれども

何か、人と力を合わせて
「夢」を達成しようと思えば

自分のエゴを
人間はコントロールすることできる
という意味だと教えてもらいました。

 

この会社を成長させて
一気に上場させて
経営権を売り抜いて一儲け

みたいな、自分だけの
誰も賛同しない夢であれば
もしかしたら
それは、エゴかもしれない。

 

でも、みんなが成したいと思う
「夢」であれば
それぞれが自分のエゴを
捨てはじめます。

 

サッカーのワールドカップでも
選手はチームの勝利のために
自分のエゴを捨てて
役割を果たそうと
それぞれが懸命に
努力していました。

 

人は命令ではなく
夢によって動くものだと知って

何よりも働きがいが
大切だと実感しています。

 

つまり、会社やリーダーは
人をまとめたり、動かす力を
持たなければなりませんが

テクニックや技術よりも
その集団が持つべき夢を
描く力が何よりも重要なのだと。

 

どんな組織でも活躍している
メンバーは自分の仕事に
夢中になっているし

活躍できていないメンバーは
夢中には遠い状況にあります。

 

人はどんどん命令という
自分のやるべきことではなく

徐々に自分のやりたいと思える
夢によって動くようになっている。

 

自分のエゴを消しされるくらい
大切なチームの夢とか目標を
どう創り出すのか。

 

多くの会社がワクワクできる
会社の未来を描けないから
若い人たちを惹きつけれない
のかもしれません。

 

一緒に追いかけてみたくなる
夢やビジョンを掲げるのは
経営者やリーダーにとって
重要な素養です。

 

自分も油断すると
手堅い減点主義に陥ったり
してしまいますが

それぞれのチームが
追いかけてみたくなる
夢があるかどうか。

 

そのためには
みんなが夢中になれる
好きなことを理解していく
なんていうと

どうしてもバラバラに
なりやすいので
最終的には
経営者の思想に
集約されていきます。

 

だからこそ
経営者の夢が

一緒に追いかけれる
夢かどうかを
いつも社員は見ています。

 

社長の最大の夢が

ゴルフ発祥の地
ゴルファーの聖地

セント・アンドリューズで
いつかプレイしたい!

というものであれば
社員がしらけてしまうわけです。

 

この人の夢と
俺らの目指す未来は
きっと交差しないのだと。

 

近年、夢なんて
胡散臭い言葉を使うと
思われるかもしれませんが

経営者のもつ夢や
ビジョンは、それほどまでに
影響力が大きいわけです。

 

エゴではない
夢と呼べるビジョン
描けていますか?

無我夢中になるために
きっとそれは必要です。

 

Contents

お知らせ

小さな会社の
ブランドのつくり方とは?

 

「ブランド会社」と言うと、
多くの方が世間で名の通った「一流の会社」を思い浮かべます。

そして、ブランディングとは 「ロゴ」「デザイン」「高級感」などの
「見え方」を考えることだと勘違いしてしまうのです。

しかし実は、 小さな会社が目指すべき「ブランド」とは、
そういったものとは、全く違います。

ここの認識を間違えると、 小さな会社にブランドを生み出すことはできません。

ブランドは勝手には創られない

ブランド力のある会社は、
自らブランドを設計し、努力を重ねることで、 その地位を築いています。

ブランドをつくる上で、まず大切なのが
「大きな方向性」を決めること。

今回の講義でお伝えする「ブランドのABC」を実践すれば、
その方向性は、おのずと見えてきます。

ブランドを会社に落とし込む

大きな方向性が決まったら、
次はそれを、会社の中に落とし込んでいきます。


これからの考え方が、
ブランド化を進める上での大きな力となるでしょう。

ブランドをつくるための、最初で最後の手段

さらに、セミナーの最後にお伝えする
「ブランドをつくるための、最初で最後の手段」を知ることで、
“小さな会社のブランドづくり”の本質を理解できます。

「小さな会社のブランドづくり」セミナー
日時  :7/25 (水) 18:00~21:00(会員様18:30〜)
参加費 :¥5,400(税込)
会場  :TKPガーデンシティpremium広島駅前 アクセス
ガイド :杉原 里志
お申込み:http://www.12essentials.jp/schedule/theme3/branding/

 

─── ぐっとくる会社を、もっと。 ───

株式会社シナジー
〜2017ホワイト企業アワード受賞〜
〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜
~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~

 

気になった方はこちら
【社長の学校】
プレジデントアカデミー広島校
経営の12分野
【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】
Gメン32
【すごい!素人をプロデュース!】
得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ>
【お問合せ】
総合お問合せフォーム
Pocket
LINEで送る

この記事を書いた人
『ぐっとくる会社を、もっと。』を、ブランドスローガンに中小企業を活性化させる活動をしているが、自社でも財団法人次世代普及機構が主催する2017『ホワイト企業アワード』の制度部門で大賞を受賞している。
お電話でのお問い合わせ
TEL.082-493-8601
〔 受付時間 〕 8:30~17:30 定休日:土日祝
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP

シナジーメルマガ
『ぐっとレター』申込み

経営や採用のお役立ち情報をお届けします。

シナジーメルマガ『ぐっとレター』に登録