昨晩はプレジデントアカデミー
経営の12分野
7月のテーマ
「ブランディング」
を行いました。
今回は、豪雨災害に伴い
急遽日程を変更した
こともあって
会員の半分が
昨日7/25に参加し
半分は来週の
8/1(水)に参加という
割合いになっている
という珍しい
パターンです。
今回も四国や
遠方からも参加
してもらっている
会員さんに会えました。
ホッとしています(^_^;)
自分はもともとこの
ブランディングという言葉
が嫌いでした。
それはなぜかと言うと
胡散臭いから。
胡散臭くないですか?
このブランディング
という響き。
その商品やサービスが持つ
絶対的な価値を向上させる
ことなく
何かしらのテクニックを
用いて認知価値を
高める技法という
イメージが
強かったんです。
以前も書きましたが
10年以上前ですが
シナジーは
ブランディングにも
力をいれて頑張っていて
いいよね
と言ってくださった
先輩経営者に
ブランディング活動は
認知価値を操作する
という部分があるので
そこを褒められても
あまり嬉しくないですよ
と、失言した記憶が
蘇ります。
単純に、頑張ってるよね
って言ってくださった
のですけれどね…
その頃から
ブランディングは
ちょっとせこいイメージ
があったわけです。
ブランディング活動を
ちゃんと理解していくうちに
そんな小手先のことではなく
自分たちの信念にそって
小さなことを積み重ねて
いくこの活動が
どれほど重要か
見えてきました。
決して小手先ではなく
ブランディングとは
自分たちのあるべき姿を
思い描いて
そこに近づくように
小さな要素をひたすら
積み重ねていくことで
お客様に少しずつでも
好きになってもらい
お客様からファンに
なってもらう活動。
小さな積み重ねを通じて
大きなブランドを築く
ことの大切さを学びました。
ブランドを作る活動。
それは、ファンづくり。
ファンになって
もらえるような
そんな仕事ができるように
あらためて
頑張りたいものです。
小さくても相手の
期待値を超え続けること
あいつなら、と
期待してもらえること
ブランディング活動は
決して小手先ではない
地道な活動の集積です。
8月1日(水)
また同じテーマ
ブランディングで
講座がありますので
ご興味ある方は
ぜひお問合せください。
─── ぐっとくる会社を、もっと。 ───
株式会社シナジー
〜2017ホワイト企業アワード受賞〜
〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜
~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~
経営や採用のお役立ち情報をお届けします。
シナジーメルマガ『ぐっとレター』に登録