経営者向け
2017/11/08 (水)
乾 恵

あなたの採用の【本当の目的】は何ですか?

Pocket
LINEで送る

損することにとても
敏感な人がいます

 

大雑把で適当なのも
いかがなものかと思いますが

 

損に敏感なひとが側にいると
とても疲れます

 

経営者でそういったタイプは
自分に見返りがないことに
お金を使おうとしません

 

ものを買うときには
その市場価値を気にして

 

将来価値がでそうであれば
お金を出すけれど
下がりそうなものには
お金を出さない

 

ビジネスである以上
損得を考えることは必要です

 

1円でも高いものは高い
1億円でも安いものは安い

 

経営者の感覚は
常にこの「投資」として
お金を使っています

 

この投資感覚が強すぎる人は
少しのマイナスでも
すごく損をした気になり

 

無意識のうちに
プレッシャーを与えてきます

 

経営活動はすべて投資だ
という事実はあります

 

先日ある採用コンサルタントと
話をしました

 

Contents

会社が社員を採用する目的

 

彼はコンサルティングに入る前に
採用の本当のゴール
に気づいてもらえなければ
成功率が落ちてしまう

と、教えてくれました

 

彼の哲学では

 

会社というのは
利益を出さなければ倒産する

 

倒産しないためには
利益を出す必要がある

 

彼の考える採用の本当のゴール

 

それは
さらに利益を出すため

 

とてもストレートな哲学です

 

利益を出すために
採用するのが目的のはず

 

しかし実際に動き出すと
いつの間にか人数を
確保するために妥協が生まれ

 

求める人材ではない人に
内定や合格を出してしまっている

 

この雇用のミスマッチが
会社側にも応募者にも不幸な
状況を生んでいるといいます

 

人を採用するのは
利益を出すためという
本来の目的を忘れずに
手段と目的を混同してはいけない

 

とてもわかりやすいものでした

 

Human Resources Management
ヒューマン・リソース・マネジメント

 

自分たちのことをよく
HR業界といいます

 

 

Human Resources

 

つまり、人は経営資源である
という考え方です

 

経営資源であるがゆえに
減ったり壊れないように管理する

 

これが
Human Resources Management

 

採用支援をする担当者として
おそらくここが経営者から
煙たがられるポイントだという
自覚があるのですが

 

採用は
決して「手段」ではない

そう考えています

 

それは
人が手段ではなく
人は目的だからです

 

多くの経営者が
人は経営資源であり
給与は人件費であり
人は手段だと考えています

 

経営は

人が
人のために行う
人の活動

 

経営は

関わる人たちのすべてを
幸せにする仕組みを模索すること

 

だから、人を道具や
損得の投資対象としてしか
見ることができない経営者が苦手です

 

先述の採用コンサルタントの方の
周りには彼の哲学に感銘を受けた

 

採用は利益のため!

 

という明確な考えのもと
採用活動を行いたいという
社長さんが多くいらっしゃいました

 

それ自体は悪いことなのではないのですが
どうにも苦手です

 

採用は手段ではなく
採用は幸せにする誰かに出会うための
目的そのもの

 

そう伝えると

 

わからなくないけど
きれいごとすぎて
この業界でやっていけないよ(汗
と忠告をうけました

 

まだ小さな声なんですが
周りの人にかき消されない
そういった仕事をしたいと
感じた対話でした

─── ぐっとくる会社を、もっと。 ───

株式会社シナジー
〜2017ホワイト企業アワード受賞〜
〜注目の西日本ベンチャー100に選出〜
~日経Associe 特集人気注目の企業71に選出~

 

気になった方はこちら
【社長の学校】
プレジデントアカデミー広島校
経営の12分野
【中小企業のためのスカウト型新卒採用イベント】
Gメン32
【すごい!素人をプロデュース!】
得意と働くを繋げる!Jally‘s<ジャリーズ>
【お問合せ】
総合お問合せフォーム
Pocket
LINEで送る

この記事を書いた人
お電話でのお問い合わせ
TEL.082-493-8601
〔 受付時間 〕 8:30~17:30 定休日:土日祝
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP

シナジーメルマガ
『ぐっとレター』申込み

経営や採用のお役立ち情報をお届けします。

シナジーメルマガ『ぐっとレター』に登録