経営者向け
2023/01/15 (日)
小濱亮介

パーパス再定義のタイミング

Pocket
LINEで送る

2020年以降コロナ禍で新しい顧客の創造が停滞し、
顧客数が伸び悩む企業が多く見受けられたように思います。

新型コロナウイルスの感染が完全に収束する時期は予測不能ですが、
国ごとにばらつきがあるものの規制緩和が進み
「アフターコロナ」に向かっていると言えるのではないでしょうか。

こういった経済の大きな変化がある中、企業は利益の追求だけでなく
社会的責任を果たすことが求められるようになりました。
そのためESG(環境・社会・ガバナンス)やSDGsなどの視点から、
自社の存在意義・存在価値を
「事業を通じて世界(社会)と持続的成長にどのように貢献するか」
というパーパスで表し、再定義する会社が増えているように思います。

当社でも昨年1年間かけてパーパスの再定義を行いました。
1995年にビルテックサービス有限会社という社名で
ビルメンテナンス事業から始まった当社ですが、
現在ではビルメンテナンスを中心に警備事業や人材派遣業、
セミナー事業、コンサルティング事業と複数の事業を展開しています。

創業当時は経営理念が無く、現在の社長である樽本が参画したタイミングで
初めて経営理念ができました。
最初の経営理念は「雇用インフラの開発」「人間力の向上」「共生と幸福の追求」
の3つでした。

そして創業者の大武から現社長の樽本にバトンタッチをするタイミングで
経営理念を再定義しました。
その時、「何を大切にして会社経営を行っていたか」
というところにフォーカスして議論した結果、
現在のミッションである「あらゆる人と組織に元気のきっかけを創り出す。」が
出来上がりました。

 

創業当時の話を聞き、言語化し、何を大事に会社運営を行い、
お客様と接していたのかということを簡潔にまとめると
「人を活かし、人を元気にし、社会に貢献する」というものでした。
バトンタッチするタイミングで、しっかりと何を大事に経営をしていたのかを
握り合うことが事業承継でも必要ですし、
新たにパーパス(存在意義)を考える上でとても大事なことだと言えます。

弊社は来年で30周年を迎えようとしています。
会社の歴史を振り返るともちろん様々なことはありましたが、
何を大切にしてここまで来たのかを経営者、幹部、社員全員が
理解し納得して社業を行っていく必要があります。

世界や日本社会の情勢が混沌とする中でも、
過去を振り返った上で、これから先どう在りたいかを
しっかりと経営陣、幹部、社員と議論しパーパスの再定義を行うことが
必要なのではないかと思います。
そこで新たな発見や気付きが生まれてくるかもしれません。

Pocket
LINEで送る

この記事を書いた人
2010年、新卒でシナジーに入社し、人材サービス事業に従事。2021年に執行役員に就任。 これまでに2,000名以上の転職相談を受けた経験から求職者の視点を取り入れた中小企業の採用戦略を立てることを得意とする。 社内で新規事業の立ち上げを5事業ほど経験し、自身も2019年に社内起業を行い、代表も務めている。 様々な経験から採用戦略、経営戦略、システム構築などのアドバイザーとして活躍しており、10社以上の顧問先持つ。
お電話でのお問い合わせ
TEL.082-493-8601
〔 受付時間 〕 8:30~17:30 定休日:土日祝
メールでのお問い合わせ
PAGE TOP

シナジーメルマガ
『ぐっとレター』申込み

経営や採用のお役立ち情報をお届けします。

シナジーメルマガ『ぐっとレター』に登録