2024年の振り返りと2025年の抱負についてシナジーメンバーに聞いてみた!

あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
本年もシナジーグループを
よろしくお願いいたします!

今回は、昨年の振り返りと、2025年の抱負について
各メンバーにインタビューしてみました!

昨年(2024年)の抱負はこちらの記事
ご覧ください。

まずは昨年皆さんに掲げていただいた目標が
どのくらい達成できたのか、
アンケートを実施しました。

達成できた・やや達成できたと回答した社員が、
全体の約65%という結果になりました!

大武会長

◇2024年の振り返り
諸団体の活動や新規顧客の獲得に向けた取り組みを行うことができました。
また、自宅で農業をしているのですが、
昨年は作付け面積の拡大ができたこともうれしかったですね。

◇2025年の抱負
これまで仕事一筋で頑張ってきましたので、今年は国内旅行をしてみたいです。
とくに温泉巡りをやってみたいです。

樽本社長

◇2024年の振り返り
悪くないが課題も多い一年でした。
会社全体の勢いをどう作っていくかが大きな課題であると感じました。

◇2025年の抱負
「挑戦」
山口県への事業拡大や、AIを使った警備の導入促進など、様々なことに挑戦する年にしたいです。

小濱執行役員

◇2024年の振り返り
月に2回整体に行き万全の状態を保てるように
習慣化し、DNA検査をして、足りない栄養素をサプリで補いました!

◇2025年の抱負
今年は様々なことに挑戦していきたい!
今までにやっていないことや会いたいと思う人に会いに行きたいと思います!

後藤チーフ

◇2024年の振り返り
あまりしてこなかった業務に携わる中で、自分の未熟さを感じました。
自分が当たり前に思っていることが、
別の視点からするとそうではないのだと改めて気付かされました。
また、お客様からいろいろなお話をする機会に
恵まれて、自分の考え方が少し変わったように
思います。

◇2025年の抱負
目先の仕事に振り回されがちなので、
予定を前倒しで進めたいです!
プライベートでは、毎月ひとつ何か新しいことに挑戦してみたいです。

徳永チーフ

◇2024年の振り返り
新しいことの挑戦が多い1年でした。
今年入社した二人に支えられなんとか2つの挑戦が
形になったことが大変嬉しいです。
形になったことに満足せず、ここからさらに
成長・安定化させていきたいと思います。

◇2025年の抱負
「継往開来」でチームメンバー一丸となって
頑張ります!
チームメンバー内でのイベント等を2025年はやっていきたいです。

藤原チーフ

◇2024年の振り返り
上手くいってる時は有言しやすい状況になるのですが
上手く行ってない時はつい無言になってしまった気がしますね。
苦しい時こそ有言して、誰かの助言を頂いた方が良かったかなと思います。

◇2025年の抱負
7難8苦を与えたまへ!
それに打ち勝ってもう一歩上に進みます。

梅澤さん

◇2024年の振り返り
新しい環境に身を置いて、毎日刺激の連続でしたが、
皆さんがやさしく教えてくれたからこそ
頑張れました。
商談や面接なと実践の場も多くまだまだ
ヒアリング等のお客様の理解度を上げる行動が
さらにできるよう意識していますが、
もっと頑張ります!

◇2025年の抱負
来年は山口の営業活動をさらに活発に行っていきたいと思っています!
また、セミナー等を企画して、お客様との接点を増やす活動をしていきたいです!

河野さん

◇2024年の振り返り
スタッフの仕事の割り振りやスケジュール調整、
モチベーションの維持など、管理業務には
多くの課題がありましたが、皆さんの協力のおかげで乗り越えることができました。
今年一年を振り返ると、日々の業務の中で多くの学びと成長があったと感じています。

◇2025年の抱負
がむしゃらに!頑張っていきます!

樋野チームリーダー

◇2024年の振り返り
地道に一歩一歩行うことができ、成果につながった部分もありました。
業務範囲や役割も変化しつつあり、
上手くいかないことはありますが、
やってきたことは徐々に身を結んだかなと思います。

◇2025年の抱負
急成長できる年にしたいです。
培ってきたものは大事にしながら、思考を変え、
より目指す未来に向けて、急加速できるような1年にしたいです。

乾さん

◇2024年の振り返り
営業担当として活躍することを目標にしていましたが
思うように実現できませんでした。

◇2025年の抱負
営業アシスタントからの脱却!
一人前のコンサルタントとして認められる人材になりたいです。

大武マネージャー

◇2024年の振り返り
仕事や時間に追われ、
あっという間に終わってしまった1年でした。

◇2025年の抱負
仕事、時間に追われるのではなく、
しっかり一歩一歩着実に過ごせるよう、
日々全力で取り組んでいきます!

岸本チーフ

◇2024年の振り返り
就業場所が変わっても自身の経験が活かせると
信じていましたが、現状全くではないにしても
生かし切れていないと感じています。
もっと経験を活かして老朽化した施設の修繕などの
ご提案はできたのではないかと思います。

◇2025年の抱負
指定管理予算のみの収入ではなく、
私たちが施工する修繕を行いさらなる利益につなげるような活動を行います!

西山チーフ

◇2024年の振り返り
営業活動に注力し、新規のお客様との契約獲得を
目指していましたが、満足のいくところまで達成することができませんでした。

◇2025年の抱負
心機一転、今年こそ新たなお客様にお取引いただけるように頑張ります!

吉岡さん

◇2024年の振り返り
11月に中途採用していただきました。
社風の理解度を上げる重要性を肌で感じました。
火葬以外では、管理業務の一部を行いました。

◇2025年の抱負
業務の効率化を行うことで、仕事の密度を上げていきたいです!

吉本部長

◇2024年の振り返り
昨年1月に岩国Officeを新たに立ち上げました。
岩国Officeでは、年間で12名の隊員が活躍するようになりました!
今年以降のさらなる成長への足取りに目途が立ち、
今後成長する機転となる1年だったと思います。

◇2025年の抱負
岩国Officeの営業所化、次点Officeの立ち上げを行いたいと考えています。
それに伴って、中核を担っていただけるような
社員の採用活動に尽力していきます!

西本チームリーダー

◇2024年の振り返り

中途で入った社員を育てること、そして上司として
もう一歩ステップアップをすることを
考えていましたが、残念ながら退職により達成することはできませんでした。

◇2025年の抱負
タスクに追われることが多いので、余裕をもって
対処できるようになりたいと思います!

好澤さん

◇2024年の振り返り

内勤者で1名残念ながら退職してしまい、
自分なりのフォローがもう少しできていれば…と悔やまれます。
教官として、教育資料の充実化が達成できたことは良かったと感じています!

◇2025年の抱負
岩国Officeを営業所化するために、
運用を進めていきたいと考えています。
主に倫理教育などの教育資料の整備、充実化に取り組んでいきたいです。

メンバーの一人一人が掲げた目標を達成できるように
日々精進いたします!